〜膝や腰の痛みの原因になっている「回内足」とは〜
こんにちは。
新潟県上越市のパーソナルトレーニングジム「Personal Box」代表トレーナーの小山拓です。
今回は、見過ごされがちだけれど身体の不調の原因になっている「回内足(かいないそく)」についてお話しします。
◆ 回内足とは?
「回内足」とは、かかとの骨(踵骨)が内側に傾いてしまっている足の状態を指します。
自分では気づきにくいのですが、他の人に後ろからかかとを見てもらうと分かりやすいです。
この状態だと、足の裏全体で地面をしっかり支えることができず、体重が内側に偏りがちになります。
結果として──
膝や腰の痛み 偏平足 足の疲れやすさ 姿勢の崩れ ケガのリスク増加
など、さまざまな不調や障害につながる恐れがあります。
◆ 「病名がつかないから放置されやすい」
たとえば、膝や股関節に変形が起きると「変形性膝関節症」や「変形性股関節症」といった診断名がつきます。
しかし、回内足のようにかかとの骨(踵骨)の傾きに関しては、明確な病名がつかないことがほとんどです。
そのため、痛みや不調があっても原因が特定されず、「年齢のせい」「運動不足のせい」と片づけられてしまうことがよくあります。
◆ 足元から身体を見直しませんか?
もしあなたが…
膝や腰の不調がなかなか良くならない 長く歩くと足が疲れる インソールや靴を変えても効果を感じない
そんなときは、足の構造そのものに原因があるかもしれません。
当ジムでは、体の土台である「足元」から姿勢や動作をチェックし、根本改善を目指すパーソナルトレーニングを提供しています。
◆ 新潟県上越市で身体の不調にお悩みの方へ
「Personal Box」は、
新潟県上越市にある痛みや不調の改善に特化したパーソナルジムです。
・姿勢改善
・関節の使い方の見直し
・根本原因の解消
といったアプローチで、身体の機能を整えていきます。
◆ ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ
「長年の痛みをなんとかしたい」
「どこに行っても改善しなかった不調を見てほしい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
足元から体を整えることで、驚くほど動きやすい体を取り戻せるかもしれません。