バランスボールを開発した人は天才!

Blog
  1. ホーム
  2. Blog
  3. バランスボールを開発した人は天才!

【上越市でパーソナルトレーニング】バランスボールが体に与える“本当の効果”とは?

こんにちは。新潟県上越市のパーソナルトレーニングジム「Personal Box」のトレーナー、小山拓です。

今回は、最近あらためてその良さを実感した「バランスボールを使ったトレーニング」についてお話ししたいと思います。特に、身体の痛みや不調を感じている方、姿勢の崩れを感じている方にこそ知っていただきたい内容です。

実は“避けていた”バランスボール

これまで、私はあまりお客様へのトレーニングにバランスボールを取り入れてきませんでした。理由はシンプルで、「不安定な道具なので、転倒などのリスクがある」と感じていたからです。

ところが最近、子どもと一緒に遊ぶためにバランスボールを購入してみたところ、自分自身で試してみるうちに「これはすごく良い」と考えが変わりました。

骨盤のコントロールに効果絶大

たとえば、立っていると腰がつらくなる方。これは骨盤が前傾しやすいタイプの方によく見られる傾向です。

このような方がバランスボールの上に乗って、片足を上げてバランスをとろうとすると、実はうまくできないのです。なぜなら、骨盤がうまく後傾できず、左右の重心移動のコントロールができないからです。

つまり、バランスボールの上でバランスを取る練習は、骨盤の後傾を身につけるための非常に効果的なトレーニングになるということ。

また、四つ這いの姿勢でバランスボールに乗るトレーニングもとても難しく、だからこそ身体の使い方が自然と洗練されていきます。

体幹・インナーマッスルを意識するトレーニング

バランスボールの良いところは、力任せではうまくいかない点です。

体幹や骨盤を繊細にコントロールしないとバランスが取れないため、自然とインナーマッスルや正しい姿勢の意識が高まります。実際、後ろから私がサポートしながら呼吸や姿勢の誘導を行うと、「いつもより立ち姿が安定している」とお客様自身が驚かれることもあります。

正しい立ち方の感覚が身につく

私が日頃から大切にしているのは、「しっかり足の裏で体重を支える」ことです。

足の裏の3点(母趾球・小趾球・かかと)で体を支え、その真上に骨盤・胸・頭が積み重なるように立てると、無理なくまっすぐ立つことができます。

この「重力に沿った正しい姿勢」を感じられるようになるのが、バランスボールトレーニングの大きな魅力だと私は感じています。

身体の痛み・不調でお悩みの方へ

もしあなたが、

長年の腰痛や肩こりがなかなか改善しない 姿勢の悪さが気になる 何をやっても体のバランスが整わない

そんな悩みを抱えているなら、ぜひ一度「パーソナルトレーニング」の力を体験してみてください。

当ジム「Personal Box」では、痛みや不調の根本原因にアプローチしながら、無理なく体を整えていく個別指導を行っています。運動が苦手な方、初めての方も安心して取り組めます。

おわりに

新潟県上越市で、身体の痛みや不調に悩んでいる方の力になれるよう、これからも一人ひとりに寄り添ったパーソナルジムとしてサポートを続けていきます。

バランスボールのトレーニング、ぜひ一度体験してみてくださいね。

このHPをシェアする