ヨガは体にいいのか?

Blog
  1. ホーム
  2. Blog
  3. ヨガは体にいいのか?

ヨガは本当に体にいいの?

〜上越市のパーソナルジムから、“体に合った運動”を考える〜

こんにちは。

新潟県上越市のパーソナルトレーニングジム「Personal Box(パーソナルボックス)」、トレーナーの小山拓です。

今回は、先日70代のお客様からいただいたご質問をきっかけに、「ヨガって体にいいの?」というテーマについてお話ししてみたいと思います。

「ヨガって、体にいいのかね?」という素朴な疑問

ある日のセッション中、70代の男性のお客様(とても元気なおじいちゃん!)から、ふとこんな質問をされました。

「ヨガって、体にいいって聞くけど、本当にそうなのかね?」

とても素朴なご質問ですが、実はこういった疑問を持つ方は少なくありません。

テレビや雑誌で「健康にいい」と紹介されていると、つい「自分もやってみようかな」と思いますよね。でも、その運動が今の自分の体に合っているのかどうか、まで考えている方は意外と少ないんです。

同じ運動でも「効く人」と「効かない人」がいるのが現実

ヨガには確かに、体を整えるための要素がたくさんあります。

呼吸を深くしたり、体を大きく動かして筋肉を伸ばしたり、バランスをとることで体幹を鍛えたりと、良い面がたくさんあるのは事実です。

ですが実際には、こういうこともあります:

ヨガを始めたら膝が痛くなった 腰の調子が良くなると思っていたら、かえって張ってきた ポーズを取るのが難しくて、毎回疲れてしまう

つまり、“体にいい”とされることでも、全員にとっていいとは限らないのです。

体の状態は、人それぞれ違います

特に年齢を重ねると、姿勢や関節の動き、筋肉の柔らかさなどが変わってきます。

その結果、「若い頃はできていた動き」が無理になったり、知らず知らずのうちに体に負担をかけてしまっていたりすることも。

パーソナルトレーニングの良いところは、お一人おひとりの体の状態に合わせて運動内容を調整できることです。

私はセッションの最初に、

姿勢のチェック 関節の動き方 筋肉の硬さ 痛みのある部位やその原因 日常の生活動作や癖

などを細かく確認し、「今のあなたの体にとって必要な動き」を一緒に見つけていきます。

自分に合った運動をすれば、体はまだまだ良くなります

「もう歳だから…」とあきらめている方もいらっしゃいますが、70代でも、80代でも、体はちゃんと変わります。

実際に、「痛かった腰が楽になった」「歩くのが楽になった」「夜ぐっすり眠れるようになった」といった嬉しいお声も多くいただいています。

今の自分に合った運動を取り入れるだけで、体はまだまだ元気になります。

こんな方は、ぜひ一度ご相談ください

ヨガや体操をしてみたいけど、体を痛めないか不安 病院に行くほどではないけど、腰や肩、膝に不安がある 無理のない範囲で、健康な体を保ちたい 年齢に合わせた運動を教えてほしい

こういったお悩みがある方は、ぜひ一度パーソナルトレーナーにご相談ください。

上越市でパーソナルトレーニングをお探しの方へ

「Personal Box」では、20代〜80代まで、幅広い年代の方が通っています。

運動初心者の方や、体の不調が気になる方でも安心して通えるジムです。

所在地:新潟県上越市 セッション時間:60分(10,000円/回) 完全予約制・マンツーマン対応 ご予約・ご相談はInstagram、LINE、ブログのお問い合わせフォームからどうぞ

どんな小さな疑問でも構いません。

あなたの「今」に合った、最適なサポートをご提案いたします。

このHPをシェアする