上越市のパーソナルジム「Personal Box」がサポートする“子どもの運動能力の伸ばし方”
こんにちは。
新潟県上越市にあるパーソナルトレーニングジム「Personal Box(パーソナルボックス)」のトレーナー、小山拓です。
当ジムは、肩こり・腰痛・膝の痛みなどの改善を目的としたパーソナルトレーニングに力を入れているほか、最近では成長期の子どもたちの「運動能力向上」や「ケガ予防」「競技力アップ」を目的としたサポートも行っています。
今回は、実際にジムでサポートしている3人のキッズアスリートの成長ストーリーをご紹介します。
小学3年生・テニス女子選手の変化:膝の痛みを乗り越えて優勝へ
まず1人目は、小学3年生の女の子。
「テニスでもっと結果を出したい」「ケガを繰り返さない体にしたい」というご家族の思いから、私のジムで運動能力向上プログラムをスタートしました。
実は彼女、数ヶ月前まで膝の痛みに悩まされていました。無理なフォームや、間違った体の使い方の積み重ねが原因でした。
私のパーソナルトレーニングでは、まず「痛みの原因となる動作パターン」を細かくチェックし、正しい体の使い方へと修正。
同時に、以下のような能力の土台作りも進めました。
骨盤と体幹の安定性 反応の速さ(瞬発力) 筋力と柔軟性のバランス フットワークの精度
その結果、膝の痛みは完全に消え、競技パフォーマンスも大幅にアップ。
現在では、小学校5年生以下の大会で優勝するなど、飛躍的な成長を遂げています。
中学2年生・男子テニス選手:全国大会を本気で狙える選手に
2人目は、中学2年生の男子テニス選手。
すでに地区大会では安定した成績を残しており、全国大会出場も現実的な目標として見えてきています。
彼のトレーニングで重視しているのは、以下のような点です。
持久力よりも「爆発的な一歩目」の改善 左右の筋力差の補正 肘や膝など関節に負担がかからない動きの習得 試合中にブレない「軸」の作り方
現在は隔週で定期的にパーソナルトレーニングを継続中。
「高校生までにインターハイに出場する」という明確な目標に向かって、毎回のトレーニングで成長を積み重ねています。
このように、スポーツの技術だけでなく、土台となる体づくりを整えることで、大きな飛躍につながるのです。
そして3人目は…私の4歳の息子・K君
最後に紹介するのは、現在4歳の息子、K君です。
彼は物心つく前から、私が行う運動プログラムに“勝手に”参加するような形で、遊びの延長で身体能力を伸ばしてきました。
例えば…
立ち幅跳び:4歳で150cm以上 ボックスジャンプ:60cm近くをクリア
このような数字は、同年代の子どもではなかなか見られないレベルです。
先日YouTubeに投稿した「4歳児のジャンプ力成長記録」という動画は、なんと400万回以上再生され、大きな反響を呼びました。
▶ K君の成長記録動画はこちら
これまで特別なことをやらせたわけではありません。
日々の生活や遊びの中で、自然と「跳ぶ・走る・転がる・支える」といった動きを繰り返す中で感覚を育ててきた結果です。
本気で運動に取り組む子どもを、全力でサポートしています
現在、私のジムでは子ども向けのサポートは限定3名ですが、今後枠を広げていく予定です。
対象は「運動能力をもっと伸ばしたい」「ケガをしない体を作りたい」「スポーツでもっと結果を出したい」と願うお子さんと、そのご家族です。
こんなお悩みのある方におすすめです:
ケガが多くて悩んでいる 一生懸命練習しているのに結果が出ない 筋力や体のバランスに不安がある 成長期に合わせた“正しいトレーニング”を受けさせたい
新潟県上越市で「痛み改善」「子どもの運動能力向上」のパーソナルジムをお探しなら
「Personal Box」は、痛みの改善と運動パフォーマンスの向上に特化した完全予約制のパーソナルジムです。
パーソナルトレーニングを探している 身体の痛みや不調を改善したい 子どもの将来のために今から土台作りをしたい
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
体験トレーニング・カウンセリングも随時受付中です。