桜の季節になると思い出すこと

Blog
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 桜の季節になると思い出すこと

桜が咲く季節になると、毎年思い出すんですよね。

僕が独立した頃のことを。

大学院に通いながら、ちょっとずつパーソナルトレーナーの仕事を始めて、

卒業と同時にそのまま独立して、いよいよ一人でやっていくことになりました。

正直、最初はめちゃくちゃ大変でした。

収入もほとんどなかったし、生活もギリギリ。

不安ばっかりで、夜寝る前に「自分って社会に必要とされてるのかな」とか、

「何のために自分はいるんだろう」なんて考えてしまうことも、しょっちゅうでした。

でも、それでも仕事を続けたのは、やっぱり自分が「やりたい」って思ったからなんですよね。

今思うと、あの頃の自分は、好きなことをやるって決めたからこそ、何とか踏ん張れたんだなって思います。

ただ、好きな気持ちだけじゃ通用しないのも現実で。

やりたいことはあったけど、当時の僕にはそのための技術も経験も全然足りてなかった。

理想だけ高くて、現実にできることはすごく限られてたなって、今ならわかります。

でも、時間が経って、少しずつ経験を積んでいくうちに、

「あの時こう思ってたことは、こうすれば形にできるんだ」って見えてくるようになったんです。

結局、強い想いがあったからこそ、諦めずに続けられたんだと思います。

もし、今この文章を読んでくれてる人の中に、

社会に出たばかりで、しんどい思いをしてる人がいたら、伝えたいんです。

自分の「好きなこと」とか「やりたいこと」って、絶対に大事にしてほしい。

それを無視して、ただ目の前の仕事をこなすだけだと、たぶん心がどんどん削られていっちゃうから。

もちろん最初は、できないことばっかりでしんどいと思う。

でも、一日一日積み重ねていくと、ある日ふと気づくんです。

「あれ?前はできなかったことが、できるようになってる」って。

僕も今、独立して9年目です。

9年前とは比べものにならないくらい、できることが増えたし、

自分に自信もついてきたなって思います。

だから、新しく社会に出たみんなへ。

今はつらいことも多いかもしれないけど、

一度、自分に問いかけてみてください。

「本当に自分がやりたいことってなんだろう?」って。

仕事って、人生の中でめちゃくちゃ大きな時間を占めます。

だからこそ、好きなことをやれてなかったら、健康にも幸せにもなれない。

好きなことを続けるために、体を大事にすることもすごく大切です。

無理して心や体を壊したら、せっかくの人生がもったいないから。

社会という大きな海にこぎ出していくみんなへ。

荒波にもまれながらでも、どうか自分の信じた道を進んでほしい。

そして、自分の生きたい人生を、自分の手でつかみ取ってください。

桜が満開のこの季節に、そんな想いを込めて、今、こうして言葉を残しておきます。

このHPをシェアする