捻挫をあまく見ると大変です!

Blog
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 捻挫をあまく見ると大変です!

足首の違和感や痛み、放置していませんか?

こんにちは。新潟県上越市のパーソナルトレーニングジム「Personal Box」のトレーナー、小山拓です。

今回は「足首の不調」について、私自身の体験も交えてお話ししたいと思います。

私は高校時代、バスケットボール中のケガで足首を骨折しました。相手の足に乗って激しくひねり、足首にヒビが入ったのです。当時はリハビリをすることもなく、痛みを抱えたまま運動を続けていました。

その後、大人になった今でも、右足首には左足とは明らかに違う違和感があります。長時間立っていると、かかとの内側(踵骨周辺)が痛くなったり、右足だけサイズが大きく感じられたり。靴のサイズも左右で微妙に違ってしまうほどです。

そんな長年の悩みに対して、最近ようやく「足首の背屈制限」が原因だと気づきました。しゃがんだり、膝を前に出すような動作をすると、右足首の可動域が左と比べて明らかに狭く、動きにくいんです。

本などを使って前足部を少し高くし、膝を前に出すような動きをしてみると、スネ(脛骨)と足首の間が突っかかる感覚がはっきりわかります。これが「背屈制限」と呼ばれる状態です。

この部分の動きにアプローチするようになってからは、

長時間立っていても痛みが出にくくなった 歩くときの違和感が減った

というように、日常生活の中でのストレスがぐっと減りました。

私自身のように、昔の捻挫やケガをきっかけに、気づかないうちに足首の可動域が狭くなり、不調に悩まされている方は多くいらっしゃいます。

足首は、立つ・歩く・しゃがむなど、日常のすべての動きの土台になる部分です。だからこそ、些細な違和感でも放っておかずに、しっかり向き合うことが大切です。

身体の痛みや不調を「根本から改善」したい方へ

当ジム「Personal Box」では、

「痛みの改善」と「動きやすい体づくり」に特化したパーソナルトレーニングを行っています。

新潟県上越市で、「どこに相談したらいいかわからない体の不調」にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

足首だけでなく、膝・股関節・肩などの不調にも、長年の現場経験をもとに丁寧に対応いたします。

パーソナルジムをお探しの方、パーソナルトレーニングを受けてみたいという方は、ぜひ「Personal Box」へ。

体験トレーニングも受付中です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

このHPをシェアする