見せる体より、“動ける体”をつくるということ

Blog
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 見せる体より、“動ける体”をつくるということ

こんにちは。新潟県上越市でパーソナルトレーニングジム「Personal Box」を運営している小山 拓です。

今回は、僕が日々のトレーニング指導の中で大切にしている考え方、「見せる体」ではなく「動ける体」についてお話ししたいと思います。

最近、知人からの紹介でジムに来てくださる方も増えてきたのですが、初めて体験された方の多くが「こういうことをするとは思っていなかった」と驚かれます。というのも、「パーソナルジム=筋トレ」「マシンを使った筋力アップ」といったイメージを持たれている方が多いからです。

でも、僕のジムではそういった一般的な筋トレは行いません。

なぜなら、僕が目指しているのは「一生、自分の体を自分でコントロールできる体作り」だからです。

筋力アップよりも、“体の機能を高める”ことが目的

「筋肉をつければ健康になる」と思われがちですが、実際はそう単純ではありません。筋肉をただ大きくすることと、体が本来持っている機能を取り戻すことは、まったく別物です。

僕のジムに来られる多くの方は、何かしらの不調を抱えています。肩や腰、膝の痛み、慢性的な疲労感、姿勢の乱れなど……。

そういった方々には、まず「どの機能が落ちているのか」を丁寧にチェックして、その原因に対して適切な動きを取り入れながら、少しずつ本来の機能を取り戻していきます。

それは、アスリートであっても、高齢者であっても、子どもであっても、共通して必要なこと。年齢や目的に関係なく、「体が正しく動く」ことを土台にしなければ、どんなトレーニングも意味をなしません。

“痩せたい”“大会に出たい”という方には向いていません

正直に言えば、僕のジムは「短期間で痩せたい」「筋肉を大きくして大会に出たい」といった目的の方には向いていないかもしれません。

もちろん、それを目指すことを否定しているわけではありません。ただ僕自身は、「誰かが大会で優勝することよりも、目の前の人の不調が改善されて、毎日を快適に過ごせるようになること」の方が、社会的にも大切だと感じています。

人生100年時代。年齢を重ねても、自分の足で立ち、自分の体を動かせる——そんな“自立した体”を目指していくことこそ、僕が提供したい「パーソナルトレーニング」です。

上越市で身体の不調にお悩みの方へ

新潟県上越市には、まだまだ“本当の意味で体の機能を改善するパーソナルトレーニング”を体験できる場所は少ないと思います。

どこに行ってもよくならなかった痛みや不調、年齢とともに感じる体力やバランスの低下。それらは、適切なアプローチをすれば、改善できる可能性があります。

もし、あなたが今の体に不安や不満を感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。

「見せる体」ではなく、「動ける体」へ。

その一歩を、僕と一緒に踏み出してみませんか?

このHPをシェアする